妊娠したことを親に報告したら、親が勝手に弟嫁に喋った。
で、弟嫁からFAXが……
==========
で、弟嫁からFAXが……
==========
おめでとう☆ベビーのネーミング考えてあげました♪
男の子だったら
金剛(ダイヤ)、虎目(トライ)、翡翠(ジェイド)
女の子だったら
紅晶(ルビー)、緑晶(エメラルダ)、橙晶(シトリン)
男女両方使えるのは
水晶(クリス)、柘榴(ガーネ)、天蒼(セレス)
出来れば、水晶と天蒼は私が産む時使いたいので
避けてね♪
==========
考えてあげましたって、誰が頼んだ、バーカ!
しかも、当て字ばっかりで読めねーよ!
結局、産まれた女の子には、夫婦で考えた名前を付けました。
その後、数年して弟夫婦に子が出来た時は
男女どちらでも使える名前で、本当に命名してましたよ……
親が非常識だと子供も可哀想……
男の子だったら
金剛(ダイヤ)、虎目(トライ)、翡翠(ジェイド)
女の子だったら
紅晶(ルビー)、緑晶(エメラルダ)、橙晶(シトリン)
男女両方使えるのは
水晶(クリス)、柘榴(ガーネ)、天蒼(セレス)
出来れば、水晶と天蒼は私が産む時使いたいので
避けてね♪
==========
考えてあげましたって、誰が頼んだ、バーカ!
しかも、当て字ばっかりで読めねーよ!
結局、産まれた女の子には、夫婦で考えた名前を付けました。
その後、数年して弟夫婦に子が出来た時は
男女どちらでも使える名前で、本当に命名してましたよ……
親が非常識だと子供も可哀想……
5: 名無しさん 2014/04/04(金)10:39:27 ID:dJ6ZzL12C
>>4 まさにスレタイ
6: 名無しさん 2014/04/04(金)10:57:23 ID:T3hqaOeLs
>>4
ジェイド…セーラームーンしか出てこないんですけども。
よくこんな名前考えられるね。
弟夫婦の子供は水晶になったんですか?
すごいね、としか言えない
7: 名無しさん 2014/04/04(金)11:25:36 ID:IUSVtCtyC
>翡翠(ジェイド)
いや、普通に「ひすい」で良いじゃん。
月姫にそんなのいたし。
生まれた娘に”腥羅”(せいら)ちゃんなる名前を付けた親がいた。
「月と星が入ってて素敵でしょ?でしょ?」
にくづきの入ってる漢字を名前に使うとか…
ついでに見たことない漢字だったので漢和字典で確かめてみたら
「腥・・・なまぐさい」 Oh…
これもある意味キラキラネームだよね。
8: 名無しさん 2014/04/04(金)15:25:15 ID:k8YSmfVvo
目ン玉飛び出たわw
9: 名無しさん 2014/04/05(土)13:22:06 ID:xItV9JmH2
>>7
人名に使用できない漢字ですが…?
日本におすまいじゃないんでしょうか?ゲームの世界を現実と近藤されているんでしょうか?
10: 名無しさん 2014/04/05(土)14:11:06 ID:TsxAfg22U
>>9
あれは強制的に禁止ってわけじゃないよ
その漢字が実在し、親が絶対にこの漢字じゃないとダメって強く押し通せば、基本、どんな漢字でも使えるよ
11: 名無しさん 2014/04/05(土)15:15:26 ID:1SzpGuuNw
そうなんだ…知らなかった
12: 名無しさん 2014/04/05(土)15:38:11 ID:d3HrdLz2x
腥って腸に見えるわ。
最新記事
コメント
そんな名前を付けられたなんて、子供こそいい迷惑だよなあ。
第一、漢字の意味を確かめもしないで名づけるってどうよ。それに肉月が人体の一部を表わすってことを、なぜ平気で無視できるんだよ。
本当にバカ親を持つと苦労するんだねえ。
胸、胴、腕、腸、脳・・・
うん、人体模型背負ってるみたいな感じだ
コメントする