ぶっちゃけます。
我が家の夫は料理が趣味ですが、下手の横好き。
パスタはアルデンテがいいからといって、出てくるのは明らかに
まだ茹でたりなくて口のなかでパキパキするものだったり
ステーキを焼いてくれれば、とろ火で○分!寝かせるのに○分!と
時間をかけて出してくれたのが明らかにブルーの領域だったり。
プロが使うようなカレーフレークを使って、
子供には食べられない辛さ+スパイスのカレーを作ってくれたこともある。
魚を一からさばくといって丸ごと一尾買ってきて、台所を数時間占拠して出てきたのは
何度もいじり回されてボロボロになってしまったお刺身だったこともある。
でも本人は満足そうだからなにも言えない。
「こんなの家で食べるなんて、贅沢だよなー」って言って笑ってる。
いまも冷蔵庫に、「熟成させた方がねっとりしてうまいから」と魚のさくが入ってる。
いつ賞味期限だったのか怖くて聞いてない。
野菜室には、これも追熟させるといってアボカドが入ってる。
このアボカドは、飲食で働いていた私の経験則的には、もうそろそろダメになる。
作ってくれるときは大体酔っていて、私が食べたふりしてるのが
バレていないのが助かってる。
後片付けもするし、人並みには稼いでくるし、
趣味なのだから自由にさせてあげたい気持ちはある。
でも子供にご飯あげないといけない時間に、生魚やら生肉やら、
子供が食べられないものを作るために台所占拠されて
「すご~い!楽しみ~☆」って言うのがしんどい。
今日は恐らく何かしらこだわったお雑煮を作ってくれたんだけど
薄味で、微妙に料理酒のアルコール感が漂うお雑煮だった。
「子供はまだお餅食べられないからね~」って言って隣でアンパンマンカレー温めてたら、
「カレーの匂いで雑煮の香りが消される」ってぷりぷりされた。
しんどい。
491: 新年@あけおめ 21/01/03(日)09:24:29 ID:???
>>490
分かるわ
うちはまだ唐揚げやフライ系だけだからマシかもだけど
下味や肉の大きさにはこだわるくせに肝心の揚げ方や引き上げるタイミング丸無視だから
いっつも揚げすぎのかたーい唐揚げになる
一度目安を教えてあげたんだけど聞いてないのか聞きたくないのかやる気なし
休日は張り切ってやりたがるけど正直ありがた迷惑だし食費の無駄だわ
最新記事
コメント
5分10分なら予定狂ったのかな仕方ないって思えるけど、それ以上は子供より自分の趣味優先かよって嫌悪感もつわ
待たされたあげく出てきたのは食べれない物なんて可哀想すぎるよ
コメントする